2005年08月31日

台風13号

台風真っ直中です。今現在宮古島で最大34.7メートルの記録を出していますが、30メートルくらいたいしたことないという島の人達ってすごいなと想いました。(私も思ったりしていますが) 台風銀座とも呼ばれる宮古島。島の先人達は台風や干魃、悪税の被害にも負けず強い心で生きてきたそうです。そういう島の先輩方を誇りに想う反面、私はまだまだ未熟すぎる。アメリカに上陸した超大型ハリケーンのニュースを観て心が痛いです。どんなに技術が進んだ世の中でも天災にはかなわない。被災者の皆さんの御冥福を心からお祈り申し上げます。

1. Posted by ナベちゃん 2005年08月31日 21:11
ここに来て、一気にきてますね。
私も9/2~5日まで、また沖縄行くんですが、丁度14号と共に沖縄に行くって感じです(・。・; アハハ…
前回は、神楽座フィナーレに参加して、とっても楽しかったけど、今回はどこに行こうって感じです・・・
hiraraさんのライブが早く観たい!!
そしてまたあの感動して号泣するほどの歌声が早く聞きたい!!早く喉が治って復活するのを楽しみに待ってます。
2. Posted by 木村博 2005年08月31日 22:51
さすが台風銀座て言われてるだけあるよね東京なんて台風が接近するだけで大騒ぎだよ。
3. Posted by あきら 2005年08月31日 23:16
hiraraさん、こんばんは
私も沖縄滞在中に台風直撃で、40Mを越す風を体験しました。さすがに私でも身動きがとれませんでした。
宮古、石垣の人は台風に慣れているんでしょうが、災害に対しては注意が必要ですね。

ホームグランドがなくなって、ちょうど1ヶ月が過ぎてもう喉のほうは大丈夫ですか?
これから少しずつライブも入っているようですので、このまま頑張ってください。
うまく私の来沖と合えば顔を出しますので、ライブ情報をよろしくお願いします。

4. Posted by cro (P.E, Comp.Tech.Manag.) 2005年08月31日 23:16
ハリケーン『カトリーナ』、犠牲者を出したのも痛ましいですが、世界経済に支障が出そうですね。
でも、『カトリーナ』級の台風は例年石垣や宮古を通過しているのも事実です。余談は許せないものの、旧来から受け継ぐ安全思想がしっかり生活に根付いていることに目を向けるべきでしょう。技術では最先端のはずの米国ですが、建国200年余の歴史とそれ以前から培われた日本の歴史で違いがこんな場面で出てきます。
優劣を議論する訳ではありませんが、米国ツアーではこうした背景の違い、郷土の歴史に裏打ちされた自身の文化の重みを感じ取ってみてください・・・・。
あ!いけね!!岩戸、岩戸・・・

5. Posted by hirara 2005年09月01日 16:32
RE:ナベちゃんさん
初コメントですかね。どうもありがとうございます!!!!!
お会いしたことはあるようですね。ナベちゃんはどちらにお住まいですか? hiraraブログへようこそです。これからhiraraのブログに遊びに来て下さっている皆さんとも交流していって下さいね。沢山の方を感動させられる歌い手になれるように沢山の先輩や友人からいろいろ指導してもらって少しずつ人間を磨いていきたいと思います。これからも末永く応援して下さい。ヨロシクお願いします!!!!!

6. Posted by hirara 2005年09月01日 16:41
RE:博兄さん
沖縄は毎年何度も台風が来るので家の造りがコンクリートだったりそれなりに対策はしていますが、最近の台風は内地に向けて進む事も多くなりましたね。内地では土砂災害などが心配です。沖縄と本州では人口も違えば環境も全く違うので被害が大きくなってしまわないように祈ります。14号は本州に向かう可能性が大きいようなので博兄さんも気をつけて下さい。
7. Posted by hirara 2005年09月01日 16:45
RE:あきらさん
台風はすっかり去って今日は晴天です。私も歌楽座が解散して一ヶ月はゆっくり充電期間にしようと決めていましたが今日から9月に入ったので少しずつ活動を再開、hiraraとして新しいスタートを切りたいと思います。 何ヶ月かはホームグランドなしでフリーでやってみようかなと思っています。 またその都度報告して行きますので今後とも宜しくお願いします!!!!!
8. Posted by hirara 2005年09月01日 16:51
RE:croさん
超大型ハリケーン『カトリーナ』の被害は相当なもののようです。こういった時に犯罪が多発するのは仕方のないことなのでしょうか。複雑ですね。今は格安チケット等で海外にも気軽に行けるようになりましたね。アメリカはまだ行った事がありませんがこれからいろいろな国を旅して文化の違いや歴史などを学べたらなと思います。croさん、岩戸の蔵には戻らないで下さい!!! コメント楽しみにしていますよ!!!
9. Posted by なつこ♪ 2005年09月01日 21:59
あっこさ~ん!!
久しぶり★☆☆

台風、宮古は大丈夫なのかな・・・?
でも、なつこに台風は通用しないぜぃ☆

テンションで吹き飛ばします♪笑

早く、hirara見たいです(*´∀`*)
楽しみだなぁぁ♪♪

ティダのブログにも遊びに来てね♪

http://blog.livedoor.jp/tidaunai/


10. Posted by 木村博 2005年09月01日 23:07
アメリカで台風直撃されたことあったなその時はバハマにいて台風がバハマに向かっていたので帰れなくなってしまうので一日早くアメリカに戻って台風の直撃に会った。
hiraraアメリカに行って時間が在るならアメリカのスーパ行ってみるといいよとにかくでかい。
11. Posted by ほっぴいfam 2005年09月02日 18:17
お久しぶりです、hiraraさん。ずっとブログは拝見していたんですけど、体調が悪くてなかなか遊びに来れませんでした。と、言うのも私は二人目を妊娠したんですよ。今はまだ安定期に入っていないので一日中だるいんですけど、ほっぴいが明るいしここを乗り切らなきゃってがんばっています。hiraraさんをはじめ歌楽座の方のCDが私の胎教になっていますよ。ほっぴいも音楽にあわせて歌って踊って毎日楽しそうです。hiraraさんの活動もこれからいよいよ本格的に始まりそうですね。楽しみにしています。

12. Posted by hirara 2005年09月02日 19:35
hiraraの9月のブログは皆さんのパソコンからみれていますか? 携帯からはみれるんだけど今日パソコンからみれてなかったもので。 
13. Posted by 木村博 2005年09月02日 20:31
はいさいhiraraいつもブログパソコンから見てるよ携帯だと上手く見れないから。
復帰までもうすこしだね体調崩さないようにね復帰ライブ観にいけなくてごめんね。
14. Posted by あきら 2005年09月02日 22:44
hiraraさん、こんばんは
私のブログも9月に入ってからはパソコンでみれませんでしよ。
パソコンを使えるなら、管理ページからブログに設定を反映(再構築)をしてみると見れるようになりましたよ。(すべてのページで)
15. Posted by hirara 2005年09月03日 10:31
RE:博兄さん
アメリカのスーパーって日本とは規模が違うんでしょうね. 中学生の時、嘉手納基地に10日くらいホームステイしたことがあるんですがホストファミリーの買い物の仕方がすごかった。品数もかなりの量でしたね。今度はアメリカに行ってまたいろいろな場所を探検しに行きたいです.
16. Posted by hirara 2005年09月03日 10:36
RE:ほっぴいfamさん
二人目をご懐妊ですか!! おめでとうございます!!! 胎教に歌楽座メンバーのCDを聴いて下さってどうもありがとうございます!! これは元気な赤ちゃんが産まれること間違い無し!! ほっぴいfamさんの体調も良くなりますように。 私も今月からは少しずつライブしていきますね.あまり飛ばし過ぎないように気をつけます.  
17. Posted by hirara 2005年09月03日 10:38
RE:あきらさん
今日はパソコンから見れてます.ライブドアブログが工事をしていたから見れなくなっていたかもしれませんね。これからブログに関しても情報交換していきましょうね。宜しくお願いします!!




☆Hiraraレギュラー番組☆
ラジオ沖縄 AM864
民謡の花束・毎週土曜日1時30分から4時まで生放送です!

hana@rokinawa.co.jp
リクエスト・メッセージお待ちしております☆
  

Posted by Hirara(ひらら) at 19:18│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。