2009年09月20日

敬老会




今日は識名地区の敬老会で歌ってきました。小さいお子さんから幅広い世代で催しをして、アットホームでたくさんの笑顔に囲まれて楽しい時間を過ごせました。
識名の皆さんありがとうございました。


うちの祖母は琉球舞踊がとても上手です。宮古に帰ったときはいつも玄関先でヒヤサッサ言いながら大喜びで踊ってくれました。
私はクイチャーくらいしか踊れないけどね。
(^o^)


夜は親戚宅でお好み焼きパーティー。叔母が手慣れた手つきでぱぱっと作ってくれました。美味しかったなぁ。お好み焼きとかたこ焼きはなかなか食べる機会がなかったけど今度我が家でも挑戦してみよう。


充実した1日でした♪




☆Hiraraレギュラー番組☆
ラジオ沖縄 AM864
民謡の花束・毎週土曜日1時30分から4時まで生放送です!

hana@rokinawa.co.jp
リクエスト・メッセージお待ちしております☆
  

Posted by Hirara(ひらら) at 22:29│Comments(4)
この記事へのコメント
Hirara琉球舞踊後輩のあやのに教われば
Posted by 木村博 at 2009年09月20日 23:09
☆博さん
あやのはプロですからね。宮古全域のクイチャーを踊れるようになりたいもんです。
Posted by Hirara at 2009年09月20日 23:43
 手作りでアットホームな雰囲気が伝わってきます。私の島では舞台演芸に相撲がつきます。結構,じーちゃんばーちゃんが喜んでくれました。早熟な私は先輩や大人との取り組みばかりで負けるのが常でした。最近のイベントで,ご婦人方のフラダンスが人気のようです。結構,公民館教室などで練習しています。
 実は,私の母と妹はT城流の琉球舞踊を習っていました。今は途絶えましたが,敬老会など集落の行事で踊ったりしており,二人で踊る「加那よ天川」は人気があったようです。私が大好きな曲は「花笠節」です。メロディーも好きですが歌詞が素晴らしいのです。残念ながら,クイチャーという名前は知っていますが未だ踊りを見たことがないのです。いつか見ることが出来ると信じています。有名ですもんネ。
 お好み焼きは,思春期の私のおやつでした。帰宅すると,ホットプレートで簡単に作って食べていました。私の島では,部活の帰りに,学生たちがお好み焼き屋に群れています。
 今日は,那覇行き。どのような発見があるのか楽しみです。
りうぼうで沖縄関係本フェアがありますのでのぞいてから,マンゴーハウスでカリユシウェアを購入しようと思っています。
 夜は,3人になってしまったネーネーズを聴きに行こうかなぁ。失望しなければいいのですが・・・。余計なことでしたネ。
Posted by ハイビスカスの乙女 at 2009年09月21日 08:34
☆ハイビスカスの乙女さん
ネーネーズ三人になっているんですか!?最近あやのといずみねーねーの卒業ライブに行ってきたばっかりだったのに。あゆみちゃんの今後の活動応援してま~す。那覇旅充実していますか?ちょっとは涼しくなりましたよね。お気に入りのかりゆしウェア見つかりますように!
Posted by Hirara at 2009年09月21日 23:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。