2010年03月12日

仲宗根將二




従伯父(父の従兄弟)の仲宗根將二が「第27回 東恩納寛惇賞」を受賞し、本日琉球新報ホールで贈呈式と祝賀会が行われました。

出席者は宮古島出身者も多く、歴史学者や名誉教授、いろいろな分野で活躍されている皆さんがお越しでした。

「あと2年が踏ん張り時だよ!もうちょっとだ。頑張って!」
と教授に励まされた私。

希望をありがとう。
頑張ります!


將二伯父さん本当におめでとう!!

出席者の皆様、琉球新報社&関係者の皆様ありがとうございました☆




☆Hiraraレギュラー番組☆
ラジオ沖縄 AM864
民謡の花束・毎週土曜日1時30分から4時まで生放送です!

hana@rokinawa.co.jp
リクエスト・メッセージお待ちしております☆
  
同じカテゴリー(宮古島&宮古諸島)の記事
伊良部島& 下地島
伊良部島& 下地島(2014-02-23 23:21)

次は奄美
次は奄美(2014-02-13 23:12)

旧正月さいが
旧正月さいが(2014-01-31 22:35)

砂山&前浜
砂山&前浜(2014-01-27 22:07)

ひまわり畑☆
ひまわり畑☆(2013-05-16 22:41)


Posted by Hirara(ひらら) at 23:58│Comments(3)宮古島&宮古諸島
この記事へのコメント
 仲宗根氏の業績も素晴らしいし,この御影石(花崗岩)も題字も重厚です。かけがえのないものです。氏もファッショナブルですネ。沖縄学のパイオニアの皆様が一堂に会したと思います。素晴らしい方々のお話を是非,お聴きしたいものです。
人生観が変わるような気がします。他力本願のようですが。
 教授の励ましに答えてください。私は息の長い音楽者であって欲しいと思います。今,マイルストーンに辿り着いたばかりだとも思っています。私が感動した数少ない音楽者だから今後もHiraraさんの音楽活動を見守っていきます。
Posted by ハイビスカスの乙女 at 2010年03月13日 08:50
仲宗根將二が「第27回 東恩納寛惇賞」を受賞、
本当におめでとうございます!

hiraraさんも一層、島唄の世界で、
羽ばたいてくださいネ!!!
Posted by パイパティローマ at 2010年03月13日 13:10
☆ハイビスカスの乙女さん
出席者の半数は私の父よりも上の世代の方々でしたが、いろいろな方にお誉めの言葉を頂いて励みになりました。
息の長い音楽者でいられるよう頑張ります。ハイビスカスの乙女さんのコメントにもいつも励まされています!



☆パイパティローマさん
伯父さん、今日の一面に載っていました~。誇りです。自慢の伯父です!私も自慢の姪っ子になれるよう頑張りますね!
ありがとうございます。
Posted by Hirara at 2010年03月14日 00:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。